2017.01.27 23:51身体のpHバランスのこととハーブティーよく、pHは目にしたことはあるかと思いますいろいろと弱酸性だから安心だとか、アルカリだとか、、きっとなんとなく「弱」とついているので、よわい?身体に優しい?と思ってる方も多いはず。私もその1人でした、、、なぜ、弱酸性がよいのか?それは、人間のからだ、体内、皮膚、髪の毛など(胃液などのぞく)がほぼ弱酸性にたもたれているからです。そのバランスが崩れるとあちこちに影響がでてきます。pHバランスは睡眠不足...
2017.01.26 15:17カリーナの施術についてうつ伏せだけでは筋肉をバランスよくゆるめることができません。むしろ、筋肉が張った状態でうつ伏せでぐいぐい押されると余計に筋肉がかたくなってしまったりで質が悪くなってしまいます。カリーナでは横向きで左右のバランスを整え表面の筋肉をゆるめてからしっかりとインナーマッスルにアプローチします。ふわふわもこもこに包まれリラックスして下さい☺️
2017.01.06 21:35内側からの冷えの原因今日は七草粥を食べる日なので朝もとりあえずデトックスするためのハーブティー🌿を飲んで麹を飲み。お昼には人参ジュースを飲んで調整します✨ 「冷え」は気になるかと思いますが実は食べ過ぎからも冷えにつながります消化をするために胃に血液を集中させます。量が多いとかなり頑張らないといけないのでその分血液を集中させて消化に頑張りますそうすると末端に血液が行きづらくなり冷えの原因になります私たち夫婦...